2015年8月9日(日) JMSアステールプラザ中ホール

「平和への祈りコンサートvol.8~未来へのメッセージ~」

アンケートを一部記載させていただきます。

 

・美しいダンスあり!蔡暁強さんのダンスがとても素晴らしかった。感動しました。

原爆という難しいテーマ(題材)を高校生らしく表現していたので、思わず涙してしまいました。

練習が大変だったと思いますが、この経験を大切にこれからも頑張ってください。

・平和への祈りコンサートvol.2より来させていただいています。年々、小さな小さな種が発芽し、

根をはわせ、成長されていることが実感できます。美しい歌、ダンス、語り、メッセージありがとうございました(60代)

・とてもはくりょくがありました。よくれんしゅうしているなぁとかんじました(10代)

・一部は戦争の残酷さが伝わってくるもので、考えさせられた。二部はダンスやバレエ、歌などがとても素敵だった。

特にバレエはあまり見たことがないのですごかった!(10代)

・とても良かった!私も平和を伝えていきます。(40代)

・とっても力強い声で惹かれました。ダンスもとても素敵でした。(10代)

・久しぶりに平和への祈りコンサートに来ることができ、感謝します。重本さんと高校生の方々との舞台上での

心の交流、涙が出そうになりました。悲~喜、静~動…平和の事を考えながら、舞台芸術の素晴らしさも味わう事ができ、

感謝でした。ありがとうございました。(50代)

・高校生の平和メッセージ、力強いメッセージでした。「てをつなごう」詩が素敵。多くの方々に聞かせたい。子供が

この詩を覚えると世界は平和になる。未来へ伝える平和コンサート。(70代)

・三回目のコンサート、毎回関心します。私の世代は戦争中ですが、育てる親世代が苦労していて、私は何も知りません。

姉が爆死しています。孫たちが重本さんの体験された年代です。二度とこのような時代にならぬようにと思いました。(70代)

・とてもバラエティに富んだ素敵なコンサートでした。自分に生き方、考えました。(50代)

・すべてに感動しました!これからもずっと平和な世界でありますように(40代)

・重本さんの音楽劇が素晴らしかった。改めて平和を考える事ができました(40代)

・一部の重本さんの体験された内容がとても分かりやすくて心を打たれました。実際の重本さんが最後に出てこられ、より一層心に

響きました。知る事ができて良かったです。ありがとうございました。(30代)

・一部は戦争について考えさせられる作品ばかりで感動しました。戦争が終わって70年経った事で消えかけていた戦争の怖さ、

体験してないけど思い出しました。二部は踊りと平和と戦争のコラボを観る事が出来て良かったです(10代)

・泣いた!久しぶりに感動しました(80代)

・重本氏の体験音楽劇は映像も加えて内容がとても素晴らしかった!音楽も拍手です。高校生にも拍手!

作、演出にも拍手!合唱「てをつなごう」会場が一体となって感動でした。二部も最高でした!(70代)

・素晴らしかった!来年もぜひ来たい!(30代)

・平和へのメッセージしっかり受け止めました。子供たちへ平和な世の中をずっと続けていかねばと思います(50代)

・よかったです!生のバイオリンも踊りも素敵でした(40代)

・実際に原爆を体験された重本さんの生の声を聞いて大変胸をうつ思いでした。こどもたちの歌も可愛かったです(40代)

・高校生がこうした平和を願うイベントに参加していることに希望を感じました。重本さんが被爆された場所が職場の目の前でした。

市内から少し離れたあそこまで爆風が来たと知り、核兵器の威力を改めて知りました。今はその何倍も何十倍も被害が出る威力の

核兵器が造られ、使ってみようと思っている人がこの地球上にいる事が残念でなりません。平和の発信地ヒロシマで、こうした希望の

持てる平和を訴えるイベントを永遠に続けていき、恒久平和が続くことを祈ります。

ステキな音楽、歌声、ダンスをありがとうございました。(30代)

・平和を願う素晴らしいコンサートでした(60代)

・来年もお願いします(70代)

・平和コンサート続けてください(80代)

・被爆70年の夏…赤ちゃんから重本さんの年齢の方達までが集められ、平和を願う場に来させてもらえたことに

感謝です。又、元気で与えられた道を歩んでゆこうと勇気がもらえました。来年もこの集いに出られるよう

日々、前向きに生活したいです。(70代)

・とても感動的でした。涙が溢れて改めて平和を願います。(60代)

・平和について考えさせられる素晴らしい歌と踊りに感動!初めてでしたが、来年も来たいと思っています(60代)

・改めて戦争のない世界、平和の世界がこれからの未来に必要だと感じました(40代)

・音楽劇は世界中の人にインパクトを与える素晴らしいものでした。後世に繋いでほしい(50代)

・いつも何を書いて良いか…加古町は私の父方の両親が長年住んでいた場所(実際は住吉町)、よく来ていた所です。

既に他界していますが、原爆に遭い、祖母は体の前の火傷、指の第一関節の切断、、私が結婚してから話をしてくれました。

もっと聞いて、そして伝えなければならなかったと強く思います。一部では歌っている顔を直視できませんでした。思いパワーが

すごかったです。二部ではみなさんの素晴らしい踊りや歌の中に今日までの思いが込められているとすごく感じました。二部の笑顔は

ずっと見ていました。時折、祖父母を思い出しながら感謝をし、良い時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました(40代)

・重本さんのお話、、、ヒロシマは昔話ではなかったのだと心から感じて涙が止まりませんでした。本当に辛い思い、でも、

生きていてくださって本当にありがとうございました。私の子供たちに伝えていきます。これからもずっと平和な世界を守るためにと思って

います。素晴らしい歌や踊り、本当に感動しました。明日は幸せ!!ですね!(40代)

・とても素晴らしかったです。涙が止まらなかった。次はぜひ子供たちも連れてきたいです。「平和」こんな形で発信できる。ステキです。

これからも頑張ってください。応援しています(40代)

・ヒロシマの地で育ち、当たり前に学んできたヒロシマの悲劇。県外の知り合いは日付さえ知らなかった。ヒロシマに帰り、再び

原爆について考えるようになりました。想像しても実体験された想いそのものは分かりません。しかし、このような形で、想いを

繋ぐ場に同席できて光栄です。ぜひヒロシマの想いを日本全国、世界へ伝えてほしいと願います(30代)

・一部、なみだが止まりませんでした。二部、歌とダンスとても素晴らしかったです。

この会に来てよかった!多くの方がそう思われたはず!来年も楽しみです。応援しています。平和な世界でありますように(50代)

・三世代に伝わる音楽劇や歌でよかったです。映像も効果的に使われていたので小学生低学年の子供にもよく分かったので

良かったです(30代)

・ヒロシマの人の背負っているものの大きさ、重さを感じました(40代)

・今年初めて来ました。私自身も祖母祖父共に被爆者で、毎年子供たちに8月6日が来るたびにいろいろな話をしてきましたが、

今日来て本当に良かったです。ダンスもとてもきれいで素晴らしかったです。感動しました。また来たいです(30代)

・元気をいただきました。心を一つにして活動されている様子、感激しました。(70代)

・平和の大切さを改めて意識させてもらいました。未来の子供たちの為に大人もしっかりがんばらないといけませんね(40代)

・ありがとうございました。平和を心から祈り、そして、音楽、ダンスも楽しむ事ができました。来年もきっときっと

来たいです(60代)

日本の今の現況に戦前の様な空気を感じている今日この頃。このようなコンサートに出会えて涙が止まらなかった。

とても感動した。素晴らしいコンサートをありがとうございました。来年もお願いします(60代)

・コンサートを見て、せん争をしてはいけないと思いました。バイオリンをひいていた人がすごかったです。来年も行きたいです(10代)

・次回も期待します。前回よりも深みがでているように感じました。昨今の世情も鑑みて、納得の内容でした。

重本様、ありがとうございました(30代)

・重本さんのお話に胸にくるものがありました。子供たちの笑顔の歌声は平和であればこそだと思います。

この平和続く、続ける義務は私達大人にあると思います(40代)

・妻よりチケットがあるからと誘われてきました。軽い気持ちで来たというのが正直であるが、実際にコンサートを見て、聞いて

かなりメッセージ性の高い仕上がりであると感じ、驚いています。日本は再び同じ過ちへとの道を歩んでいるのかと危惧している所ですが

こうした若い人達がメッセージを発信している姿を見ると少し安心いたします。今後も今以上の活躍を期待します。(50代)

・戦争という言葉だけで泣き出したり、遠のいてしまう娘と今日は来ました。隣で真剣に観ている娘の姿がありました。親子で平和に

ついて考える良いきっかけになりました。仲良く手をつないで帰ろう…(30代)

・暑さなんかに負けないように自分の持てる力を出していこうと思います。

力をいただきました。ありがとうございました。(50代)

 

 

ほんの一部ですが記載させていただきました。たくさんのお声をありがとうございました。

「平和は当たり前のものではなく、私達ひとりひとりが意識して創っていく」…

少しづつでもその輪が広がっていくことを願っています。

ありがとうございました。

seed of peace